コグニサイズ
愛知県知多郡東浦町のジム
認知症予防介護予防
東浦駅前の小さなジム
コグニサイズで楽しく認知症予防
STAFF

スタッフ紹介

顔写真

檜垣由梨子(ひがきゆりこ)

代表

ランニング歴18年。愛媛県出身。

フルマラソンベスト2時間53分57秒(大阪国際女子マラソン)。サブスリー(フルマラソン3時間切り)は7回達成。

運動生理学に基づくトレーニング計画の立て方と栄養指導が得意。

 

ランニングで人生を変える!」をモットーに、走る喜びや爽快感、チャレンジすることの面白さを伝え、人々に希望を与えたいとの思いで活動している。

 

立命館大学スポーツ健康科学部および同大学院出身で、運動生理学(特にHIIT:高強度インターバルトレーニング)を研究。タバタトレーニングで世界的に有名な田畑泉教授の門下生として、その普及にも力を入れている。

 

資格

ランニングアドバイザー

健康運動指導士

スポーツフードアドバイザー

090-4264-6609

090-4264-6609

〒470-2105
愛知県知多郡東浦町大字藤江字大坪 58-2
ピボット東浦駅前コートA106号

Q&A

ご利用にあたってご不明な点がございましたらいつでもお問い合わせを歓迎しております

  • 予約はどのようにすれば良いですか?

    こちらの予約サイトからご希望のメニューを選択し、ご予約ください。お電話でもお受けできます。

    WEB予約

    グループレッスンは予約優先制のため、空きがあれば予約無しでもお入りいただけます。一方、パーソナルトレーニングは完全予約制のため、ご予約の変更・キャンセルは前日21:00までにお願いします。

  • 受講にあたって必要なものを教えてください

    お飲み物とタオル、動きやすい服装をご準備ください。更衣室もございます。室内用シューズは基本的に不要ですが、有酸素性運動に参加される方、パーソナルトレーニングでハードにトレーニングしたい方はご持参ください。

  • 駐車場はありますか?

    共用駐車場があります。当教室の入り口とは別の方向にあり分かりにくいかと思いますので、ご不明な場合はお電話等にてお問い合わせください。同じ建物にあるビックエコー東浦駅前店様や魚民東浦駅前店様と共用の駐車場となります。

Access

東浦駅前のフィットネスジムで健康運動

知多郡東浦町、東浦駅前のフィットネスジム。特に介護予防認知症予防に力を入れており、高齢者の健康を運動を支えます。有酸素性運動、筋力・体幹トレーニング、すっきりストレッチが月額通い放題の少人数制グループレッスンのほか、完全個室のマンツーマンを希望される方にはパーソナルトレーニングも実施しています。JR武豊線東浦駅および東浦町運行バス「う・ら・ら」東浦駅から歩いてすぐの好立地に教室を構えており、駐車場も多数ご用意しています。東浦町にお住いの方はもちろん、半田・大府方面からお越しの方もお気軽に通えます。
店舗名 ヒューマンフィットネス東浦
住所 〒470-2105
愛知県知多郡東浦町大字藤江字大坪 58-2
ピボット東浦駅前コートA106号
Google MAPで確認する
電話番号 090-4264-6609
営業時間 6:00~21:00
最寄り駅 JR武豊線東浦駅より徒歩1分
東浦町運行バス「う・ら・ら」東浦駅徒歩1分
支払い方法 各種キャッシュレス決済可

知多郡東浦町で運動を始めませんか?

知多郡東浦町にてパーソナルトレーニングを実施しています。足腰を強化したい、お腹を引き締めたい、肩や腰をすっきりさせたいなど、お一人お一人の目的や体力に合った運動をご指導いたします
About us

ランニング×フィットネスでさらなる高みへ

ケガ無く楽に走れるコツ

ランナーにとってランニング障害はつきものなのでしょうか。膝や腰、足底など、どこかしらに違和感を抱えて走っているランナーさんは少なくないかもしれません。私も、その一人でした。しかしフィットネスの世界に入り、正しいフォームで体に適切な負荷をかけ、理にかなったトレーニングを積むことで、より走りに適した体つきになっていきました。ランニング障害に悩むことなく、体幹が安定してスイスイと前に飛び出すように走れるようになりました。私はこの発見と喜びを、一人でも多くの人に伝えたいと思い、ヒューマンフィットネス東浦を立ち上げました。走るだけでは不十分。ランニングにフィットネスの要素を掛け合わせることで、さらなる高みを目指しませんか?

Runner's Support

ランナーサポート

補強トレーニングとセルフケアの大切さ

筋肉は運動不足により衰えたり硬くなったりしますが、使い過ぎもまた問題です。マラソンランニングのように特定の動作が繰り返されると、同じ部位の筋肉に大きな負荷がかかります。スピードを上げたり距離を増やしたりするとなおさら。弱い部分を鍛えて関節への負荷を和らげる筋力トレーニング、筋肉の緊張を取りいち早く正常な状態へと復帰するセルフケア。これらに付随する呼吸の仕方、体幹の使い方の習得。地味ですがこの大切な積み重ねが、ランニング障害を防ぎつつ、自己ベストの更新につながります。専門性の高いトレーニングですが丁寧に、サブスリーランナーが直々に伝授します。膝や腰を痛めて走れなくなる前に、日々の補強トレーニングやセルフケアを習慣にして長く速く走れるようになりましょう!